と、言うと『やったー!!』と息子が言う。
筒をほどいて、カレンダーの表紙の魚のイラストを見て、
『やったー!!やったー!!』
と息子が言う。
1枚めくってハマダイの写真を見て、
『やったー!!やったー!!やったー!!』
と3回言う。
計6回、やったー‼と連呼したのち、じっくりとカレンダーを見入る。


潮位グラフを指でなぞり『おぉ~、これは良い』と唸る。
カレンダーを1枚めくるごとに雄たけびをあげる。
どのような雄たけびかというと。
『次は3月、何かなあ?ゾウリエビ!ウォォ~‼』
といった具合です。
12枚、全てをめくり大満足な息子。
そこに夫が畑から帰ってきて、今度は親子で歓声をあげて見入る。
もはや、カレンダーと言うより、読み物だな。
そんなわけで、
素敵なカレンダーを作ってくれた濱口水産さま、ありがとう!
年末に、刺身を買いに行きがてらカレンダーを取ります、と予告しておきながら行けずにいたのに、カレンダーを残しておいてくれたスタッフの皆さまありがとう
カレンダーに被せてあるビニールに、『来間 砂川さん』と書かれてありました。
また、来年のカレンダーも取り置きお願いいたします。



LEAVE A REPLY