時が過ぎるのは早いもので長男が中学1年生、長女が小学校5年生になりました。
思春期に入ってきて頼りがいある半面、私の弱点を探しては文句を言うことも。
確かに言いたいことがいっぱいあるだろうな…トホホ。
でも甘えてきたりと、まだまだ可愛い二人です。
子供を授かった時、何もかもが初めてで、育児書を読んだりしながら
「○○しなければならない」っていう気持ちでいっぱいでした。
特に長男は小児ぜんそくだったので、週に3回も耳鼻科や小児科に通い
夜も抱っこして眠れない日々が続くことも。
子供が風邪をひいたのは、私の不注意のせいかも・・・
イライラしてついどなっちゃったな・・・
家事も仕事もしっかりこなさなければ・・・と毎日心配や反省ばかり。
でも、だんだんと考え方が変わって来て
子供が病気になっても大丈夫。
言い合いしてもOK!
家事をサボってもいいさー。
と思えるようになり、そのまんまのママでもOK!になりました。
それは周りに沖縄の海のようなドーンと構えた先輩ママがいたから。
おせっかいで頼もしくて、何があってもガハハッて笑い飛ばしている。
そして今私もそんな感じになってきました(笑)
子供達は「できるママ」より、笑顔いっぱいのパパやママの方が嬉しいはず!
ということで、先日の節分は「鬼さんおにぎり」にしました。
玄米ごはんにカニカマや薄焼き卵を巻いて
ちぎった海苔を薄くマヨネーズをつけて貼ります。
髪は鰹節で角はウインナー。アスパラの先を角にしても可愛いですよ♪
今週末も笑顔あふれる日々でありますように。
LEAVE A REPLY